退職金をどう生かすか。退職金のやりくりを考えられている方はどのような戦略をお持ちでしょうか。
ちなみに
退職金を頂戴したおかげで、資産残高はかなり増えました。円貨のフリーキャッシュフローが総資産の半分を超えています。今後の投資について、戦略を練るとしましょう。
ここしばらくは
円安傾向ですので、この円貨フリーキャッシュは、残高が変わらないとしても、インフレ傾向と相乗効果で目減りしていくと思われます。実際には、貯め置いたキャッシュを取り崩す一方の生活に突入するわけです。
妻が60歳を迎えるまでは、社会保険料も結構かかりますが、ざっくり月20万あれば現状では不自由なく生活できる家計状況です。年間240万といったところです。あ、投信積み立て額も入ってますので、生活費としては、さらに少ない額で生きていけます。
私が65歳になれば「スキル・年金支給」が発動します。加給年金も考慮すれば、結構な額になると思います。とりま、資産の取り崩しは今後約7年間続く見込みです。
ところで
家のメンテナンスや生活必需家電の買い替えなど、予期しないイベントにも備えなければなりません。。多めに見積もってみると、頂戴した退職金は、この約7年間でお亡くなりになることも予想されます。
分配金・配当金が月20万くらいあれば、余裕の生活が送れるわけですが、今のところ年間配当額は、その10%くらいしかありません。フリーキャッシュを高配当米国株やETFにがっつり入れたいところですが、円安トレンドなのですよねぇ。円高時に退職したかったと、しみじみ・・・・。
インデックス投信等の〇%取り崩しは、今後検討してい見たいところではあるのですが、2023年までの約2年間で、一般NISA枠へあと200万ほどの空きがありますので、そちらを詰め込んで非課税の恩恵も受けたいところです。
結論
今後の戦略・戦術について3つ考えました。
・割安感の出てきた、高配当の日本株への投資
・配当金再投資で米国株買い増し(一般NISA)
・インデックス投信(一般NISAの空き枠を埋める)
NISA枠は年初に埋める方がいいという意見をよくうかがうのですが、昨今の状況から、チキン野郎の私は分散積み立てでいこうと思います。種々の状況の変化があれば、種銭と相談しながら勝負することも考えられます。
参考になれば幸いです。ご覧いただきありがとうございました。
Comments